Headlines
ITpro総合 | ||
---|---|---|
Updated | 2018-4-23 20:05:21 | |
Description | 日経BP社が運営する,IT(情報技術)にかかわるプロフェッショナルに向けた総合情報サイト。ニュースだけでなく,詳細な解説/コラムやネットの双方向性を活用したコンテンツを提供 | |
Webmaster | ||
Category | ||
Generator | ||
Language | ja | |
9月に登場予定のJava 11、新たな機能となくなる機能は(Computerworldニュース) | ||
Published: | ||
Description: | Java SE(Java Platform, Standard Edition)の開発キットは、2018年3月に「JDK 10」が登場したばかりだが、次の「JDK 11」もすぐそこだ。米Oracleが新たに採用した6カ月ごとのリリースサイクルに従って、JDK 11は2018年9月のリリースを目指している。 | |
ソフトウエア開発者に倫理綱領は必要か(上)(ソフトウエア開発者に倫理綱領は必要か) | ||
Published: | ||
Description: | 企業の最高経営責任者(CEO)は、自社の戦略計画と事業全体を主導する立場にある。責任を負うべき対象は多い。それだけに、自社のITセキュリティに関して、CEO自身の取り組み、あるいは、ITセキュリティ担当に任命した精鋭の人材たちの取り組みが万全であると誤解していたとしても仕方ないかもしれない。 | |
Windows 10の大型アップデート、ブルースクリーン発生で延期に(Computerworldニュース) | ||
Published: | ||
Description: | Windows 10の今春の機能更新プログラム(大型アップグレード)のリリースが延期された。米Microsoftはどの程度先送りになるか明確にしておらず、直前のプレビュー版に一部のパソコンをクラッシュさせるバグが潜んでいたことなどを理由として挙げている。 | |
企業のセキュリティ、CEOが信じている6つの神話(下)(企業のセキュリティ、CEOが信じている6つの神話) | ||
Published: | ||
Description: | 自社はパッチ適用をきちんと統制できていると思っているCEOは多い。ここで言う「統制」とは、ソフトウエアのパッチ適用が100%最新の状態か、それに準ずる状態を遵守しているということだ。 | |
GoogleのAIデバイス自作キット、ラズパイ同梱の新版が登場(CIOニュース) | ||
Published: | ||
Description: | 米Googleは現地時間2018年4月16日、人工知能(AI)を利用したデバイス開発を促進する「AIYプロジェクト」の一環として昨年リリースしたAIデバイス自作キットの新バージョンを発売したことを明らかにした。同キットは、Googleアシスタントに対応したスマートスピーカーの開発を隅々まで学べる素晴らしいキットではあったが、「Raspberry Pi」が別途必要という注意書きが欠かせなかった。新バージョンは、開発に必要な要素が最初から一通りそろっている。 | |
アプリ構築の時短を後押しするローコード開発とは(後)(アプリ構築の時短を後押しするローコード開発とは) | ||
Published: | ||
Description: | 生命保険会社John Hancockのバイスプレジデントでテクノロジー統括責任者のLen van Greuning氏によると、同社のITチームは、複数のシステムで扱っていた顧客データを統合して、マスターデータ管理の大規模なクリーンアップを行いやすくしたうえで、運用を米Salesforce.comに移行した。 | |
第186回 これからの都市と公共交通の姿(上山信一の「続・自治体改革の突破口」) | ||
Published: | ||
Description: | 先週、中国の広州と昆明を旅した。驚いたのは、個人所有の自転車がほとんどなくなり、街中にシェアバイクが走っていたことだ。自動車のライドシェア(相乗り)も進む。IT、省エネ、排ガス規制に向けた政府の意思の強さを感じた。 |
|
次期Apple Watch、サードパーティ製の文字盤に対応との噂(Computerworldニュース) | ||
Published: | ||
Description: | 米Appleの「Apple Watch」は、2015年の発売以来、新バージョンが毎年リリースされてきた。どうやら、そのペースが衰える兆しはない。今回の記事では、2018年秋の登場が見込まれる「Apple Watch Series 4」と、それにあわせてリリースされるであろう「watchOS 5」について、最近のうわさを2つ紹介する。 | |
企業のセキュリティ、CEOが信じている6つの神話(中)(企業のセキュリティ、CEOが信じている6つの神話) | ||
Published: | ||
Description: | ITセキュリティチームの多くは、知的で仕事熱心な人がそろっているものの、何に取り組む必要があるかを実は分かっていない。多くの場合、セキュリティチームの取り組みは、セキュリティリスクの抜本的な抑制にはつながらない。 | |
Googleスプレッドシート、マクロの記録が可能に(CIOニュース) | ||
Published: | ||
Description: | 米Googleは、「Googleスプレッドシート」で操作をマクロとして記録できる機能をリリースした。定型的な作業を自動化して、同じ作業の繰り返しにかかる時間と労力を軽減できる。この新機能は、より多くのビジネスユーザーに向けて「G Suite」の魅力を高める策の1つだ。 |